2023年3月14日火曜日

3月12日 涅槃会団子まき


2月15日はお釈迦様がご入滅された日になります。


一般的には2月15日に涅槃会が
執り行われますが


三条では2月はまだ雪深く
以前より1カ月遅れの3月15日に会が行われています。


今年は12日の日曜日にさせていただきました。


コロナ禍もあり町内会等の宣伝もせず、
境内の掲示板のみでのご案内でしたが


当日は多くの方々のお集まりいただき


ただただ感謝御礼申し上げます。


お経を読み、法話、そして団子まきと


行いたいところではありますが


今年は久しぶりの行事再開と
コロナウイルス感染防止もあり


皆様に手渡しにてお配りいたしました。


来年は、賑やかになるように。


また阿字観(瞑想)も共に出来るよう
改めてご案内致します。


お越しいただきありがとうございました。

2023年1月18日水曜日

ご一緒に般若心経をお唱えいたしましょう

 


ご先祖様を敬い
ご一緒に
般若心経を唱えましょう

YouTubeでご覧いただく場合は


2023年1月16日月曜日

2023年本年も宜しくお願い致します。

 


2023年 本年も宜しくお願い致します。

早速ですが当山に祀られている四神にも色が入り

これを機にホームページのフルリニューアルをいたしましたことを

ご案内いたします。

情報も以前よりは活発に発信していく所存でございますので

宜しくお願い致します。

2022年4月21日木曜日

福楽寺の四季

すっかり更新をしておりませんでした。

1年を通して福楽寺の境内の写真を撮りためておりました。

福楽寺の四季をお楽しみください。

 
















 

毘沙門天大祭のお知らせ



春爛漫、野花も一斉に咲き出し陽気な季節になりました。

皆様方に於かれましては、益々ご健勝にお過ごしの事とお慶び申し上げます。

 さて、当山恒例の毘沙門天大祭が近づいて参りました。
コロナウイルス感染がなかなか完全に終息しないで、数年続くと言われております。そのような状況でも、今年は大祭を縮小して、三密防止対応を取りながら左記の通り厳修する事と致しましたので御案内申し上げます。
 

             記

  一 期日  :令和四年五月二十九日(日)
  一 時   :午前十時半 厳修
  一 法要  :大般若転読会(座席指定と致します)
    ※座席指定のため、前もって連絡をしてお参りください

2020年6月2日火曜日

つぶやき

皆さんお久しぶりです。
今迄 つぶやきを休んでおりましたが又始めたいと思います。
今年は年初から新型コロナで世界中が困っております。
こんなにひどくなるとは思ってもおりませんでした。
日本の緊急事態宣言は終わりましたが、毎日テレビで報じられています第2波、第3波が心配です。一日でも早い終息を祈る所で御座います。
仏教では経文に「現世安穏」の言葉があります。これを祈って生きる力をもらっております。自らの安穏を祈り、余人の息災を願い、亡き人のご冥福を願っています。
暑い夏がやってきました。木々の緑も色濃くなってすべての力強い営みを感じることが出ます。頑張って暑い夏を乗り越えて行きましょう。
写仏会は9月5日からスタートしたいと思います。
皆さんのご参加をお待ちしております。